IFAリーグ
vs笠原中 5-1○
5期生の挑戦が始まりました。
選手たちが立てた目標を達成するには程遠い内容でしたが、最近の練習の雰囲気からしても目標に向かって達成したい気持ちが大きいことを確認できたことはよかったです。
努力した選手が結果を出しています。
人以上のことをやろうとしている選手が結果を出しています。
今年の高校野球センバツ大会に出場する某都立高校は、限られた全体練習の中で集中力を発揮しているそうです。
また、日本一長い自主練習が強さの源だそうです。
人と同じことしかしなかったら人並み以下です。
人以上のことをして、やっと人並です。
人の2倍やって、ようやく人より先に行けます。
人の3倍やって、1番になれます。
自分の課題を自分で克服しようとする選手が最後に勝ちます。
言われたことだけこなしている選手は、いつになっても平均以下の選手でしかありません。
早く気づいた者勝ちです。
今の自分に疑問を持ってみましょう。
結局、努力は裏切らないのです。
2014年1月24日金曜日
2014年1月18日土曜日
成長させてもらってます。
練習試合を通して。
勉強させてもらってます。成長させてもらってます。
ヴェルディレスチ、ヴェルディ相模原。
これからもたくさん吸収させてください。
今のジュネスのがあるのは、今回のような素晴らしいチームとの交流のおかげです。
対戦相手にも、感謝の気持ちを忘れずに。
勉強させてもらってます。成長させてもらってます。
ヴェルディレスチ、ヴェルディ相模原。
これからもたくさん吸収させてください。
今のジュネスのがあるのは、今回のような素晴らしいチームとの交流のおかげです。
対戦相手にも、感謝の気持ちを忘れずに。
2014年1月17日金曜日
2014年1月3日金曜日
新年のご挨拶
クラブ関係者の皆様、新年明けましておめでとうございます。
2007年4月より活動を開始し、ジュネスは今年で7年目、苦労の連続で続けてきた成果は今の選手達をみればわかります。
2014年は、この選手達がジュネスの歴史を作り上げていきます。
「ジュネス=青春」
3年生、
内定組は、冬の選手権を見て自分の姿を重ねて下さい。
受験組は、先ずは志望校合格に向かって今やるべき事をもう一度見つめ直して下さい。
また3月に会いましょう。
2年生、
最後の1年です。
既に8割方答えは出ているので、あとはやるだけです。
「フォア・ザ・チーム」の精神を貫いて下さい。
自分よりもチームが大切です。
1年生、
実は今年の1年間が最も大切な年です。
この1年をどう過ごすかで、ラストシーズンの君の姿が決まります。
楽することは簡単です。
苦しい道を選択して下さい。
無気力、無関心、無感動・・・
そんな若者が増える中、サッカーに出会えた偶然を大切にし、サッカーをやらせてもらえる全ての環境に応えるために全力で取り組んで下さい。
保護者及びサポーターの皆様、
今年も1年、選手達の成長していく姿をみてあげてください。
選手、スタッフ一同、一生懸命頑張ります。
今年も1年宜しくお願い致します。
2007年4月より活動を開始し、ジュネスは今年で7年目、苦労の連続で続けてきた成果は今の選手達をみればわかります。
2014年は、この選手達がジュネスの歴史を作り上げていきます。
「ジュネス=青春」
3年生、
内定組は、冬の選手権を見て自分の姿を重ねて下さい。
受験組は、先ずは志望校合格に向かって今やるべき事をもう一度見つめ直して下さい。
また3月に会いましょう。
2年生、
最後の1年です。
既に8割方答えは出ているので、あとはやるだけです。
「フォア・ザ・チーム」の精神を貫いて下さい。
自分よりもチームが大切です。
1年生、
実は今年の1年間が最も大切な年です。
この1年をどう過ごすかで、ラストシーズンの君の姿が決まります。
楽することは簡単です。
苦しい道を選択して下さい。
無気力、無関心、無感動・・・
そんな若者が増える中、サッカーに出会えた偶然を大切にし、サッカーをやらせてもらえる全ての環境に応えるために全力で取り組んで下さい。
保護者及びサポーターの皆様、
今年も1年、選手達の成長していく姿をみてあげてください。
選手、スタッフ一同、一生懸命頑張ります。
今年も1年宜しくお願い致します。