7/27(日)
vs波崎一中
11-0○
ひとつの区切りで迎えたIFAリーグ。
内容に満足かどうか、自分たちで判断するにも難しいゲームとなりましたが、チームになろうとする意図が感じられました。
ここからドラマが作れるか。
U13リーグ
7/26(土) 那珂湊中
vs坂本中 11-0○
けっして点差ほどの力の差はなかったと思います。
そんなタレント揃いのチームではありません。
出場する選手が責任感を持って戦うことが出来たこと。
それがこのような結果になったと思います。
メンタル面では大いに評価できます。
この気持ちを引退する時まで持ち続けられれば、将来大きな選手になれるかもしれません。
技術面ではまだまだです。
それを良くしていくための練習だと思ってください。
目の前にある目標、ずっと先にある夢、
それを見続けられれば成長できます。
次の勝利に向かうために、最大の敵は選手たちそれぞれの己にあるような気がします。
おごらず、ひたむきに。
vs坂本中 11-0○
けっして点差ほどの力の差はなかったと思います。
そんなタレント揃いのチームではありません。
出場する選手が責任感を持って戦うことが出来たこと。
それがこのような結果になったと思います。
メンタル面では大いに評価できます。
この気持ちを引退する時まで持ち続けられれば、将来大きな選手になれるかもしれません。
技術面ではまだまだです。
それを良くしていくための練習だと思ってください。
目の前にある目標、ずっと先にある夢、
それを見続けられれば成長できます。
次の勝利に向かうために、最大の敵は選手たちそれぞれの己にあるような気がします。
おごらず、ひたむきに。
2014年7月23日水曜日
2014年7月8日火曜日
2014年7月1日火曜日
開幕!! ~U13リーグ~
6/29(日) 県西運動公園
vs那珂湊中 12‐1○
今週末最後に登場したのは、FCジュネス新U13チーム。 7期生!!
雨でオフになり、応援に駆け付けた先輩達を含め、多くのサポーターが集まった注目の開幕戦!!
雨上がりで蒸し暑さの県西運動公園。
3年前、4期生が6失点で涙した時の辛い記憶が甦る。
そんな不安を吹き飛ばす、立ち上がりからのゴールラッシュでした。
この約3カ月は、基本の見直しをベースに、味方と強調し判断することをテーマに攻守の連動性に取り組んできました。
それをスタートの11人が良く理解し、フォア・ザ・チームに徹した見事なゲーム運びを見せてくれました。
U13リーグ開幕戦は7年目に初勝利。
これに満足することなく、謙虚に喜び次の勝利に向かいましょう。
後輩達を心配し、K君キャプテンはじめ応援に来てくれた先輩達、本当にありがとう。
雑草魂を受け継ぎ、7期生達は順調に発進しました。
力強く! 新しい歴史を作れ!!
vs那珂湊中 12‐1○
今週末最後に登場したのは、FCジュネス新U13チーム。 7期生!!
雨でオフになり、応援に駆け付けた先輩達を含め、多くのサポーターが集まった注目の開幕戦!!
雨上がりで蒸し暑さの県西運動公園。
3年前、4期生が6失点で涙した時の辛い記憶が甦る。
そんな不安を吹き飛ばす、立ち上がりからのゴールラッシュでした。
この約3カ月は、基本の見直しをベースに、味方と強調し判断することをテーマに攻守の連動性に取り組んできました。
それをスタートの11人が良く理解し、フォア・ザ・チームに徹した見事なゲーム運びを見せてくれました。
U13リーグ開幕戦は7年目に初勝利。
これに満足することなく、謙虚に喜び次の勝利に向かいましょう。
後輩達を心配し、K君キャプテンはじめ応援に来てくれた先輩達、本当にありがとう。
雑草魂を受け継ぎ、7期生達は順調に発進しました。
「懸命に聞く」ことは、運命を変える!
力強く! 新しい歴史を作れ!!